はじめに

当院では、ビデオ通話を介して医師の診察を受けられるオンライン診療を導入しています。ご自宅や外出先から指定の時間(※)に、受診できるのが特徴です。当院ではLINEを利用して診療を行います。LINEビデオ通話の前に事前にメッセージをお送りします。予約時間になりましたら、当院より連絡しビデオ通話で診察を開始します。
※受診可能な時間については、予約時の予約日時選択画面でご確認ください。

オンライン診療のメリット

  • 自宅や外出先から気軽に受診できる
  • 待ち時間が少ない
  • 通院の負担が軽減できる
  • 感染症のリスクを減らせる

注意事項

  • 来院の患者様を優先していますので、午前診療後または診察状況によってご予約の診療時間が前後する可能性があります。
  • 別途、オンライン通信料800円がかかります。
  • ※現在オンライン診療の予約枠は限定しております。
  • ※その他時間の診療が必要な場合は、ご来院いただけますようお願いします。

オンライン診療予約枠

11:30〜12:00

診察予約の手順

お電話での予約も承っていますが、電話が混み合っている場合は、自動音声ガイダンスによる案内となります。診療時間に関係なく、24時間対応可能な予約システムを利用すると便利ですので、ぜひご活用ください。以下に、予約システムを使用した診察予約の手順を画像とテキストでご説明いたします。

1)緑町診療所公式LINEのメニュー「診察を予約する」をタップ、またはHPの「診察予約」をクリック

LINEからの予約手順
ホームページからの予約手順

2)「予約を取る」を選択。続いて、「オンライン診療」を選択

予約画面1
予約画面2

3)予約日時一覧から、予約可能な日時を選択し、「予約確定」をクリック。

予約画面3
予約画面4

4)受付完了が表示されたら完了です。初めての方は、仮パスワードと仮患者番号が表示されますので、必ず控えてください。

注意:仮パスワード、仮患者番号は、予約キャンセル・予約確認で使用します。

予約画面5

事前問診の手順

1-1)診察予約画面から進む場合
診察予約の受付完了画面から「問診をすませる」を選択

予約画面から問診に進む

1-2)診察予約画面を閉じた方はこちら
公式LINEの「問診」をタップ、または予約システムの「問診」をクリック

LINEから問診に進む
予約システムから問診に進む

2)問診画面が表示されたら、入力を始めてください

問診画面1

3)お支払い方法を選択してください

支払い方法の手順

4)お薬の受け取り方法を選択してください

お薬の受け取り手順

5)入力内容を確認して修正がなければ最後に「送信」をクリックして完了です

問診画面2

お薬の受け取り

ご自宅でお薬の受け取り(千歳市内、恵庭市内に限ります)、または最寄りの薬局での受け取りが選択できます。

事前問診の時に選択してご回答ください。

お薬の受け取り手順

お支払い方法

事前問診の中で「お支払い方法」を選択する項目がありますので、以下の支払い方法から選択してください。PayPay、LINE Payを選択された方は診察後に支払い依頼が届きますので、会計をお済ませください。
※お薬の支払いは別決済となりますため、ご指定の薬局でお支払いください。
※別途、オンライン通信料800円がかかります。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 窓口精算(受診日から1ヶ月以内にご来院いただきお支払いください

支払い方法の手順

LINE公式アカウントのご登録方法

当院の緑町診療所LINE公式アカウントのご登録は、下記のQRを読み込んでください。

QRを読み込むと、当院のLINEにリンクしますので、お友だち追加をしてください。

LINE公式アカウントのQR

うまくQRを読み込めない方はこちらをクリックして追加してください。

よくあるご質問

一般外来、かぜ・発熱外来の受診に関するよくあるご質問とその回答を掲載していますのでご活用ください。

よくあるご質問について詳しくみる